どうも!
最近日本のポップカルチャー関係の店を訪問しまくってる中村創(@soooo_nakamura)です。
今回は秋葉原に行く用事があったので、前々から気になっていたAKBカフェに行きました。
ファンでもなく、有名メンバーなら顔と名前が一致する程度でも楽しめるのか、男子大学生2人で調査します!
AKBカフェとは?

前々からずっと存在が気になっていたAKBカフェはJR秋葉原駅の電気街口を出てすぐの場所に位置します。
立地は完璧です。
AKBカフェとは、
思う存分AKB48を観て、聴いて、食べて、語れる場所、AKB48 CAFE&SHOP AKIHABARA 。何度来ても新しい発見がある、新しいホームグラウンドです!
と公式ホームページには記載されています。
AKB48 CAFE & SHOP AKIHABARA
ファンにとってはたまらない場所ですね。
果たしてファンじゃない僕たちは楽しめるのか、いかに…
室内にはAKBメンバーのサインがたくさん!
お店の中には歴代のメンバーのサインが壁に書かれていたり、色紙に書いて飾られていました。
卒業したら壁に書くという形なのでしょうか?
ぱるるやこじはる、たかみなと言ったテレビでもよく見たメンバーのサインは僕でも少しテンションが上がりました。


店内にお客さんが多くいたために室内を撮影することはできませんでしたが、大きく2つのフロアに別れています。
入って左側にあるのがシアタールームです。ここは暗い雰囲気で、前方に大きなスクリーンが用意されています。こちらはグループで来ているようでした。
一方、入って右側にあるのが、カフェエリア。シアタールームと違い、明るくポップな雰囲気が漂っています。男性で1人で来ている方が多い印象でした。テレビスクリーンがたくさんあり、どこのテーブルからも見ることができるようになっていました。
こんな感じでサイン入りのテーブルもありました。これはファンにはたまらないですね!
まゆゆの を頼んでみた!
今回は、まゆゆこと渡辺麻友さんが卒業ということで、特別メニューを注文しました。
僕は「むちちの愛」を注文しました。調べたところによると、まゆゆが描いたキャラクターだそうです。

友人は「むちちと肉と枝豆 」を注文。顔がめちゃくちゃ可愛いです。
このようなコンセプト系カフェはどこもそうですが、量が少ないです。
でも味は美味しかったですね。だいたい想像している通りの味がでて来ます。笑

合計は2人で2000円。チャージ料金はないそうです。
まあコンセプト系カフェにしては安いのかなと思います。ちなみにこのメニューを頼んだからか、まゆゆのコースターももらえました!
まゆゆ〜!!!
気になった店員さんの対応
一つ気になったのは店員さんの対応でした。
全員が全員では承知の上ですが、僕たちを接客した人が無表情で、コップの置き方も雑で非常に居心地が悪かったです。
さすがに他のレストランと比較しても雑な接客で少し嫌な気分になりました。
一方で会計&受付担当の店員さんは笑顔での接客で、余計その差が明らかに感じたのかもしれません。
結果:ファンなら楽しい。違うなら楽しくない。
写真が少なく、室内の雰囲気が伝わりにくかったと思います。
結果を発表すると、「ファンなら楽しい。」
「ファンじゃないなら特に面白くない。楽しくない」という結論にいたりました。
当然ですけど笑
懐かしいMVが流れた時は少しテンションが上がりました。そういう意味では楽しかったのかな?笑
周りのおじさんがそうだったように、AKBが好きなファンなら1人で言ったとしても、間違いなく楽しめますね。
普通のカフェと思って行くなら物足りないと思います。
ということで男子大学生2人でAKBカフェを調査してきた記事でした!
次はAKBの公演に行ってみたい!
▶︎この記事を読んだあなたにオススメ!
【街頭調査】外国人が持つ日本のイメージは伝統文化?それともポップカルチャー? – くりえいと
▶︎フォロー歓迎!中村創のSNS
中村 創@Takuand(@soooo_nakamura)さん | Twitter