皆さんAmazon barってご存知ですか?あの大手ECサイトAmazonが手がける銀座で開催の期間限定のバーです。
#AmazonBar に来てます。
雰囲気は高級ホテルのバーラウンジかのよう。
それでいて自分の好みに合わせたお酒を5000種類の中から提供してくれる。
そのお酒が気に入ったらQRコードを読み込んで即Amazonで購入可能。
まさにオフラインとオンラインが融合した空間! pic.twitter.com/A3VfOA2UKp
— 中村 創@Takuand (@soooo_nakamura) 2017年10月20日
初日の今日にアシスタントをしている沖ケイタさんと共に最速レポートを公開しました!AmazonBarの全体概要はこちらの自分がアシスタントをしているブログでご覧ください!
【最速レポ】Amazon barで高級体験!5000種類のお酒から自分に合った1杯をチョイス#amazonbar | ハイパーメモメモ
このAmazonbarは近未来的なバーである上にオフラインとオンラインが融合した空間で非常に魅力でした。
10日間の期間限定、そして近未来的で魅力的なバーだからこそ、あなたがAmazonBarにいくべき7つの理由を紹介します。
Contents
「メニューがないBar」
こちらのAmazonBarコンセプトがめちゃくちゃユニークです!
amazon bar
当店には、メニューがございません。
取り扱うお酒の種類が多すぎて、
とても載せることができないのです
あなたの今の気分から、
ぴったりのお酒をおすすめいたします。
「メニューがないBar」
Amazon Bar-
まだ知らない素敵なお酒に
きっと出会えるはず。
ここまで最先端且つユニークなコンセプトを持つバーは他にないと思います。唯一無二のバーです!
もしかすると数10年後は当然になっているような近未来的な空間だなと思いました。
未来を先取りしよう!
フォトジェニックな空間
バーという名前ではありながらも約100名を収容可能です。
テーブルとスタンディングの2エリアから選択でき高級ホテルのラウンジのような空間が広がっています。

そして何と言っても豪華で非常にフォトジェニックな空間が広がっています。

この空間で好みのお酒を飲めるのは優雅な時間になること間違いないです。
特に学生にとってはいい雰囲気で且つ面白い体験ができるいいチャンスと言えるでしょう!
毎日豪華イベントを開催
毎日と書きましたが、10/20(金)から10/29(日)の間のみの期間限定のバーになっております。
基本的に19時と21時の2回、イベントが開催されます。
全体のスケジュールはざっとこのような感じです。
10/20(金)プレミアムシャンパン“テタンジェ”試飲会
10/21(土)知られざる獺祭の世界と獺祭飲み比べ
10/22(日)エミ・マイヤーfeat.永井聖一スペシャルライブwithシカゴプレミアムクラフトビール
10/23(月)ブリューマスターと語る至高の「ヱビスマイスターロイヤルリーフ」プレミアム試飲会
10/24(火)マスターオブウイスキーが語るウイスキーの世界
10/25(水)【日本初上陸】カールスバーグビール先行試飲会&抽選会
10/26(木)AmazonソムリエPresentsワインの奥深い世界~世界のワイン飲み比べ~
10/27(金)30年ぶりに復活!映画「ブレードランナー2049」公開記念·ジョニーウォーカー試飲会.
10/28(土)バーテンダー夢の競演
10/29(日)五感で楽しむジャックダニエル限定イベント
初日の今日はシャンパン1杯を無料で試飲することができました。

毎日開催しているのでお酒を楽しみながらイベントでさらに盛り上がりましょう!
お酒の種類がなんと5000種類
何とこちらで用意しているお酒の種類は何と5000種類とも言われています。
確かに、お酒を選択するための機械が置かれている空間は360度お酒に囲まれていました。
普段であればなかなか接することのできないお酒に出会うことができます。
特にお酒に詳しい方であればあるほど、普段全く聞かないようなお酒に出会えて面白いのではないでしょうか?
まさにお酒の宝庫!
あなたの気分・好みに合わせてオススメをGET‼︎
基本的にお酒は8種類のカテゴリーから選択します。
そして簡単な6問に回答し、それに従って機械がオススメのお酒を厳選してくれます。
これ人間よりも精度高くオススメを選んでくれる気がします。というのも膨大な情報の中から最適なお酒を選んでくれるからです。
ちなみにワインに関しては機械とは別に、Amazonソムリエに相談することができます。
お客さんの気分や気持ちに合わせたお酒を飲むことができるのでお酒に詳しくない人も大歓迎です!
気に入ったお酒はその場で即購入可能!
さすがはAmazonといったところでしょうか。
気に入ったお酒はその場でAmazonを経由して即購入が可能です。
仕組みは簡単。
お酒を選択した際に機械から出ててくるレシートについているQRコードを読み込むとそのお酒のAmazonリンクに飛びます。
まさにオンラインとオフラインの融合!
SNSキャンペーンでビールとハイボールをゲット!
そして最後はSNSキャンペーンのご紹介。
SNSで撮った写真を投稿すると、ビールもしくはハイボールを1杯もらえます。
自分はこんな感じでTwitterに投稿しました。
#amazonbar のシステムが画期的!
カテゴリーから種類を選んでから気分と好みに合わせて質問に回答。そっから出されたおすすめ候補から飲みたいお酒を選択。
膨大な情報があるAmazonだからこそ成立するバー。
未来の匂いがします! pic.twitter.com/S9fYhShmRi
— 中村 創@Takuand (@soooo_nakamura) 2017年10月20日
それをSNSキャンペーン専用カウンターに行って提示するとタダでお酒を飲むことができます。
4種類もなかなかの有名ブランドのものばかりです。
1杯目はオススメのお酒、2杯目は定番の無料酒で楽しんでみてはいかがでしょうか?
Amazonbarは未来の先取り。期間中1度のご来店をオススメします!
Amazonbarはオンラインとオフラインが融合した非常に近未来的な空間でした。
自分の気分に合わせて機械がお酒を選択し、それをスタッフが運んで来てくれ、豪華な空間で楽しむことができる。
そして気に入ったお酒はその場で即購入することができます。
個人的にはすごくワクワクして2時間を過ごすことができました。
今回ご紹介した行くべき7つの理由を参考にぜひ、近未来のAmazonBarを訪れてみませんか!?