Contents
塩と水断食とは?
今回の断食は、
・糖質(肉・焼き魚・乳製品・米・麺・パン)を一切取らない準備食2日間。
・塩と水(ハーブティーもOK)だけを摂取する断食3日間
・糖質を取らないでおかゆなどで慣らしていく回復食2日間
の計7日間の挑戦です。
本日ご紹介するのは、断食前の準備食2日間。
断食に入る前に絶対に必要な2日間でした。これやってなかったら死んでます!笑
準備食とは?
そもそも準備食ってなに?という方もいらっしゃると思うので、ご紹介させていただきます。
準備食とは実際に断食に入り、身体が急に何も摂取しなくなったことによる症状(頭痛や吐き気)を抑えるために、糖質を制限した食事のことです。
準備食の段階でキーワードになるのが「まごわやさしいっす」
ま 豆類
ご 胡麻
わ ワカメ海藻類
や 野菜
さ 刺身
し しいたけキノコ類
い 芋類(ジャガイモ除く)
っ 漬物
す 酢の物
こちらの表は、断食でマンツーマン指導してくださってる中村ひろきさんにご教授いただきました。
準備食では、「まごわやさしいっす」の食材を中心に摂取しなければいけません。
つまり、ご飯、パン、麺はもちろん、肉や甘いもの、清涼飲料水も飲み食いしない方がいいんです。
準備食の大きな目的のひとつが「糖質を減らすことで、断食中の低血糖症状を起こさないこと」なので、糖質の摂取はできる限り控えるという合理的な基準です。
長い人だと1週間ほど準備食で糖質を取っていない方も見受けられます。できる限り長いほうが、低血糖症状で頭痛や吐き気を感じる確率が低くなるようですね。
自分ももう少し長く準備食をやればよかったなと今となっては思います。
僕が実際に食べた準備食
では僕が実際にどのような準備食を食べていたのかをご紹介します。
できる限り詳細に画像付きで書いているので想像を膨らませていただけると嬉しいです!
1日目・朝
初日の朝ごはんは何も食べませんでした。
1日目・昼
昼は大戸屋でミニ野菜の黒酢あんとアカモクのスープ。そして五穀米を半分いただきました。

実は五穀米なら糖質も大丈夫だろと思ってたんですが、お米にかわりはないので出来るだけ取らない方がいいです。
完全にミス…笑
1日目・夜
夜は皆さんご存知イタリアンのファミレス「サイゼリヤ」
わかめサラダ

ほうれん草のソテー

野菜のミネストローネ

の3つをいただきました。もちろん肉は取り除きましたよ。全て通常では頼まない料理ばかりなので、逆に新鮮でした。
2日目・朝
この日は朝ごはんを食べました。
写真はないのですが、納豆、かぶの味噌汁でした。ご飯はもちろん食べていません。
2日目・昼
昼は定食屋として有名な「やよい軒」
単品ネバトロとみそ汁です。

いやあご飯食べたかったです。笑卵も食べませんでした。
スタッフさんからしたら変な客でしかなかったと思います。笑
2日目・夜
準備食最後の日は、家で。
豆腐、ナスとほうれん草のおひたし、長芋の味噌汁、きゅうり丸かじり、ナッツ、自然乾燥の乾燥芋を食べました。
常に空腹を感じていたので、夜はガッツリ取ると作戦です。この食事が人生最後かと思うくらい、もっと食べたいと思いました。笑
準備食2日間の振り返り
初めて、ここまで糖質を制限した準備食2日間でしたが、断食はまだしてないものの身体的には辛さがありました。
おいおい断食3日間乗り切れるのかよと自分でも思ったのですが、正直わかりません。
断食やる人は2日以上、準備食期間があってもいいかもです。もっと辛いけど。(笑)
常に空腹感がある
ご飯やパン、麺などの主食がなかった分、満腹感を一切感じませんでした。
常にお腹が鳴り、空腹感がある状態です。
もちろん、食事をとった後は緩和されるのですが、腹6分目までギリギリいってないくらいでしたね。
いかに主食がお腹いっぱいにしているかよくわかりました。
少し頭がいたい
強い頭痛ではなかったのですが、少しだけ頭痛を感じました。
ちょっと痛い程度ですが、既に痛いので、断食本番中はかなり痛みがでそうです。
外食で食べるものがない
2日間の準備食6食のうち3食は外食しましたが、なかなか食べれる物が少ないです。
だいたいのセットはご飯や麺が一緒になり、肉魚がメインなので、「これもダメだ」「これも食べれない」という状況に追い込まれました。(笑)
サイゼリヤなんて、パスタもピザもハンバーグもドリアもダメですからねw
「いったい何を食べれるんだろう」とさえ思いました。ベジタリアン やビーガンの方は日本で特殊な食事をするのが難しいですね。改めて実感しました。
もう終わった後何食べるか考えてる
まだ準備食の段階にも関わらず、断食終了後何を食べようかと思うくらい、食事のことを考えていました。
特に個人的な大好きな甘いもの。下手したら1日1つは甘いケーキやお菓子、チョコレートなどを摂取しているので、これらを食べれないのはキツいです。
既に米や肉がかなり恋しいです…特に肉ですね。チーズダッカルビが食べたい…
準備食2日間のまとめ
正直なめかかっていた、準備食の2日間ですが、想像以上に辛かったです。
断食まではやりたくないという方は、せめて準備食は挑戦していただきたいですね。いかに気づかない内に糖質に依存しているかがよくわかります…(笑)
やはり空腹感が常にあるのが、一番インパクトあります。野菜だけじゃお腹いっぱいにならないという発見が斬新です。
まだ2日間終わったばかりですが、おいしいお肉を食べることを夢見て、断食の3日間を乗り切ります!
頑張れ自分!(笑)
断食のハードルが高いあなたにオススメの本!
断食まではいかなくても食事には気をつかいたいという画面の前のあなたには、こちらの本をオススメします!
(2021/04/20 09:54:47時点 Amazon調べ-詳細)
とりあえずこれを読んでおけば間違いないです。今日お会いしたプロサッカー選手を目指している子も使い古してました。
僕もこの本を読んで以降、食事に対する意識が変わったので、今はあまり健康に気をつけていない方が読むと人生が少し変わりそうです!(笑)