塩と水断食とは?
今回の断食は、
・糖質(肉・焼き魚・乳製品・米・麺・パン)を一切取らない準備食2日間。
→【断食体験談】糖質を取らない準備食2日間が想像以上に辛い!
・塩と水(ハーブティーもOK)だけを摂取する断食3日間
→1日目の記事 【体験談】とにかく身体が鉛のように重い「塩と水断食1日目」
2日目の記事 【体験談】集中力が爆上げの「塩と水断食2日目」
3日目の記事 【体験談】頭痛に吐き気の断食最終日「塩と水断食3日目」
・糖質を取らないでおかゆなどで元の食事に慣らしていく回復食2日間
→【体験談】回復食のメニューは?宿便は?「塩と水断食」終了後2日間
※断食終了後から2ヶ月後の変化も紹介しています!
→塩と水断食3日間終了から2ヶ月後の身体・意識の変化が予想外!
の計7日間の挑戦です。
今回は、ちょうど断食折り返しの2日目の様子を紹介します。
集中力が上がったり、空腹を感じないなど、早速いい変化を感じ始めています!
断食2日目の振り返り
塩と水断食3日目の中間日でもあり、準備食・回復食も含めた全日程の中間日でもある断食2日目。
昨日とは一転して、集中力が爆上げ・空腹感を感じないなど、ポジティブな変化もありました!
これは効果が出てるんじゃないか…?
せっかくなのでネガティブからポジティブな反応を紹介していきます!
下半身がとにかく重い
断食1日目は、全身が重かったですが、2日目の今日は下半身が重かったです。
前日に運動不足の中、いきなり運動をしてももやふくらはぎが筋肉痛になったような疲労感がありました。
昨日は1日中家にこもり、ほぼ椅子に座っていたので、その疲労感かもしれませんが、とにかく下半身が重かったです。
逆に上半身は昨日ほど重くはないですが、多少のダルさは残っています。
立ちくらみが2度ほどあった
日常生活の中で、立ちくらみをすることはなかなかないのですが、1日だけで2度ほど経験しました。
座っていて、立ちあがり歩いた時、目の前の景色が暗くなってフラフラします。なかなか怖い…笑
貧血の時とか立ちくらみしますが、その延長線上なのでしょうか。
やはり水と塩だけで生きることはできますが、カラダは危機感を覚えているのかもしれません。
空腹感はほぼなし
一方で、空腹感はありませんでした。たまにお腹は鳴るのですが、空腹感という空腹感はありません。
さすがにSNSでおいしそうな画像が集中的に送られてきた際は、「あー。食べたい」と強く思いましたが。(笑)
天ぷらとタッカルビが食べたい…
集中力爆上げで好調
午前中はこれでもかという程身体が重く、外に出たくなかったのですが、さすがに家に2日連続でいるとよくないと思い、外に出ました。笑
来た場所はカラオケ。このブログも実はカラオケで書いているのですが、かなり集中することができました。
全然気が散らないんですよね。よく断食をしている人はスーパーサイヤ人かのように集中できるモードに入ったと言います。
決してそこまでではないのですが、かなり集中力が上がり、生産性が上がりました。
高い声が出ない
上記で、カラオケで作業したことをお伝えしましたが、ちゃんと歌いました!(ちゃんとってなんだ。笑)
でもエネルギーが不足しているのか、高い声は出ません。
断食中は、退屈感がすごいので楽しいことをしたくなりますが、カラオケはいつもより下手になるので、覚悟してください。(笑)
断食2日目まとめ
以上がなかなかポジティブな反応もあった断食2日目でした。
この集中力が続くとしたら、明日は相当サイヤ人状態になれるのではないかと思います。
空腹感をそこまで感じなかったのも意外でした。やはり百聞は一見にしかずですね。自分のカラダすらよくわかってない…新たに学ぶことが多くて面白いです!
では、最後にカラオケでハイテンションの2日目の動画にてお別れとさせていただきます。
また3日目の記事でお会いしましょう!!!
【断食2日目】
昨日よりも元気です。いつものテンション@カラオケです。
ただ下半身がかなりダルい。ひどい筋肉痛って感じです。歩くだけでキツイっすw
意外と空腹感がない2日目でしたが、最終日の明日は果たしてどうなるのか自分でも楽しみです。笑 pic.twitter.com/E7ywqSUu5C
— 中村 創 / So Nakamura (@soooo_nakamura) June 14, 2018