どうも、 大学で「日本を世界に発信する」というコンセプトの学部に通っています、中村創(@soooo_nakamura)です。
大学の学部で観光学を学んだり、半年間ほどインターンで訪日外国人向けのサービスに携わっていた経験から、外国人観光客の動向やインバウンドビジネスに関して、これまでかというほど調べさせていただきました。
今回はその経験を活かし、口コミサイトTripadvisorで毎年発表される「外国人に人気の日本の観光スポットランキング」を参考に、日本人が知らない外国人に大人気の観光スポットご紹介いたします。
タイトルの通り、TripAdvvisorでは1年に1回、外国人に人気の観光スポットをランキング形式で紹介しています。もちろん「浅草寺」や「清水寺」「奈良公園」など日本人にも有名な観光スポットもランクインしています。
しかし、このランキングの中には、日本人が全く知らないけれど、海外では大人気のスポットも含まれているのです。
今回は、ランキング30位に入っているも日本人に知られていないスポット特集となっております。外国人が想像する新しい日本をあなたも体験してみたはいかがでしょうか。
Contents
①アキバフクロウ(秋葉原/東京)
まず最初に紹介するのは、秋葉原にあるアキバフクロウというお店。
最近は、どこの観光地に行ってもフクロウショップがある印象を受けますが、アキバフクロウはその中でも大人気です。
プチトマト・雪だるま・怪盗ルパンと言った想像の斜め上をいく名前のフクロウとカフェスペースで戯れることができます。
1時間の完全予約制となっており、早くから枠が埋まってしまいます。もし旅行の日程が決まっているなら早めに予約するのがいいですね。
もちろんアキバフクロウ以外にも全国各地にフクロウに触れられるお店がありますので、チェックしてみてください!
2.ロボットレストラン(新宿/東京)
https://www.instagram.com/p/BUOCGEoB0kQ/?hl=ja&taken-by=robotrestaurant
こちらは、TVやメディアでも話題になり、既に多くの方に知られているであろう新宿歌舞伎町にあるロボットレストランです。
総額100億円とも言われており、ロボットやダンサーたちが圧巻のショーを繰り広げています。
https://www.instagram.com/p/Bd0CtdjBLDu/?hl=ja&taken-by=robotrestaurant
最近話題のバチェラージャパンシーズン1でも、ここを貸切にして女性とデートする様子が放送されていました。
ショー自体は90分で8000円(インターネット予約の場合は7500円)とかなり高額な金額設定でお悩みの方が多いと思います。
そんな方にはasoviewというサイト経由でお申し込みすることをオススメします。通常8000円のショーが2000円割引の6000円で予約することができます。
25%も割引になるので、ぜひサイト経由でお申し込みください!
3.サムライミュージアム(新宿/東京)
上記のロボットレストランから徒歩5分。
さらに歌舞伎町の奥へと進んでいくと、こちらも外国人に大人気のサムライミュージアムに到着します。
ツアーは基本的に英語のみになっています。
しかし、日本人でも知らないような歴史の解説や絵巻物からの読み取るストーリーなどの話は新鮮で、十分に楽しむことができました。
また、サムライショーや着物を羽織っての撮影など、外国人ゲストが大変喜ぶようなイベントも行われていました。
個人的にはその反応を見ているのも斬新で面白かったです。
ある程度英語ができる方は、英語ツアーに参加してみるのもいいかもしれませんね!
4.侍剣舞シアター(三条/京都)
京都の中心、三条にある侍剣舞シアターはその名の通り、剣舞を学ぶことができます。
私も実際に見学させていただきましたが、とにかく本格的!
https://www.instagram.com/p/Bifxhg5H4lP/?taken-by=samuraikembu
遊びでちょっと刀を振り回すといったレベルではなく、本格的に剣舞を学ぶことができる体験型レッスンです。
ゲストの多くは西欧系の方が多かった印象があります。
安っぽくなく、お値段もある程度はありますが、本物の体験ができるので、日本文化を存分に楽しみたいというニーズにはかなり応えられると思います。
海外の日本好きの友達が来た時は絶対に連れて行きたい場所です。
5.ギア専用劇場(三条/京都)
こちらは、ノンバーバル(=言葉に頼らない)パフォーマンスを行う「ギア-GEAR-」というパフォーマー集団たちの劇場です。
言葉を使わず、五感を刺激するショーは、聞いたことありません。
私の友人が観に行っていたので、感想を聞きましたが、とにかく感動したそうです。
日本文化というより、国籍問わず全ての人が楽しめるショーとしての人気がものすごく高いのかなと思います。
僕も京都を訪れた時は行こうと思います!
⑥ギオンコーナー(祇園/京都)
京都の由緒正しき観光地である祇園にも、外国人に大人気の隠れスポットがあります。
それがギオンコーナーです。
1時間という短い時間の中で、
- 京舞
- 茶道
- 華道
- 箏
- 雅楽
- 狂言
- 文楽
を楽しむことができます。
私も行きましたが、海外の方が9割で日本人はかなり少数でした。
一気に7つの日本文化に触れられるので、その違いにいつもよりも気づくことができました。
写真や動画撮影OKなのも良心的でいいですね!
7.マジックバーフレンチドロップ(谷町/大阪)
最後にご紹介するのは、大阪にあるマジックバーフレンチドロップ。
90分飲み放題でマジックを楽しむことができます。
テレビで披露されているようなマジックをバーという空間で、目の前で堪能できるのはなんとも贅沢な時間ですね。
バーではありますが、小学生のお子さんも参加できるようなので、家族で参加すると、より楽しめそうですね!
まとめ
本日ご紹介した7つのスポットは、実際にTripAdvisorのランキングに入ったものの、まだまだ日本人には知られていない観光スポットです。
場所によっては日本人だけで行っても楽しめると思いますが、外国人が喜ぶ日本を再現しているところもあるので、満足できるとは限りません。
なので、海外のお友達が日本に遊びに来た時などに、日本文化を紹介する機会として遊びに行っていただきたいなと思います!
そして、定番観光スポットに飽きた際は、この記事をを思い出して訪れてみてはいかがでしょうか!